宝塚流行語大賞!?2019結果発表①

みなさま〜〜!!!!

お待たせしました〜!結果発表です〜〜*(^o^)/*

今年の皆さんの回答も本当〜〜に楽しかった〜!!!そしてたまにうるっと(´;ω;`)

これから読み進めていくうえでハンカチが必要な方もおられるかも!?心配な方は準備しといてくださいね〜!!

 

手短にこの企画の説明をさせていただきます!2019年に流行ったなぁ〜よく使ったなぁ〜と思う宝塚関連の言葉を一人3つまで自由に考え投票していただきました!それを私が集計させていただきまして、ランキング等にまとめた次第でございます(^O^)♩

 

今年は24人の方が投票してくださり計61票集まりました〜〜!!!!

ご協力してくださったみなさま〜!心からありがとうございます〜!!!!ベリー謝謝♡

 

それではさっそく始めたいと思います!

まずは第5位!!!!

 

5位は、なんと4つあります!笑

 

【第5位】

「あばよ!」

霧深きエルベのほとり/七海ひろき

・「いいかい」「よくお聞き」

霧深きエルベのほとり/礼真琴

マッチョ マッチョ

I AM FROM AUSTRIA/暁千星

   宙組東京公演デザート名より

(各2票)

f:id:ainoring14:20191231134130j:image

〈あばよ!〉

七海さん演じるトビアスが別れ際に言った「あばよ!」

なんともお兄様らしいカッコいいセリフ!この作品で七海さんは退団となりましたね。去り際までもカッコいい七海トビアス泣きながらときめいた思い出があります(;ω;)

これからのご活躍も心から楽しみにしてます♡

 

f:id:ainoring14:20191231134851j:image

〈いいかい、よくお聞き〉

こちらも霧深きエルベのほとりより、礼真琴さん演じるフロリアンのセリフです!

「こんなできた男性いるの?!」って思ってしまいましたねぇ...なかなかいないかもしれませんねぇ...

マルギットを心から愛する複雑な想いが伝わってきて、切なくなりました(;ω;)

泣きすぎてハンカチじゃ足りなかったので、これからはバスタオルを持って行こうと学んだ公演でした〜!笑

f:id:ainoring14:20191231194522j:image

〈マッチョマッチョ〉

この歌詞の威力たるや〜〜!!!!

終わってからずっと耳から離れず思わず繰り返し歌ってる自分がいました〜!!毎日歌ってるジェンヌさんはさらに耳から離れないのではないかと心配しちゃうほど 笑

もうほんとに楽しかったですね〜!また一人一人のキャラクターが面白くて愛おしくて!最高でした!

f:id:ainoring14:20191231140221j:image

〈酢〉

まさかの「酢」がランクイン!!!!笑

東京公演デザートのダジャレが毎回話題を呼んでいますが、なぜか宙組は真風さんトップになってから3回連続で酢のデザートが続いています!

※今までの東京公演公演デザート名

シトラスの果ゼリー-三倍酢-

・美人たちも来るねッ酸酢

・oh!酸酢入れるん!?

 

宙組はいつから酢組になったんだ!?」とTLがざわついた2019年でしたね!!笑

これからも宙組東京公演デザート名が楽しみで酢ね♡笑

 

【第4位】

「相手役があーちゃんでよかった!」

サヨナラショー/紅ゆずる(3票)

f:id:ainoring14:20191231141454j:image

あーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(´;Д;`)号泣

 

山田くん!バスタオル一枚持ってきて!!!!

 

この言葉を聞くと今でも涙が溢れてきます。

本当に心から相手を想い、相手を信頼し、愛し合い助け合うお二人の姿に、本当に大切なものは何かを教えてもらった気がします。

これからまた新たな道をそれぞれ進んでいくわけですが、二人がいつまでもずっと幸せでありますように!!!!!!!ありがとうございました(;ω;)!!

 

山田くん!ティッシュも一箱!!!!泣

 

 

 

【第3位】

・「斬っちゃいましょうか」

壬生義士伝/永久輝せあ

・どっせい

Music Revolution/望海風斗、彩風咲奈

(各4票)

f:id:ainoring14:20191231142545j:image

〈斬っちゃいましょうか〉

ひとこちゃん演じる沖田総司が言うこのセリフ。いや非常に物騒なパワーワードですが、また爽やかな顔で爽やかに言うのが怖くもあり惚れてしまいそうなずるさもあり....癖になってしまう人が多数見受けられた印象です!

ただみなさま、世知辛い世の中ではございますが、この台詞はくれぐれも用法用量を守って正しく使ってくださいね〜!笑

 

f:id:ainoring14:20191231143831j:image

〈どっせい〉

私、この言葉の流行りにすっかり遅れてしまっていて、突然TLが「どっせい!」「どっせい!」のどっせい祭りになっていたので何が起きたのかとびっくりしたのを覚えています!笑

そこで何も考えない私は

土星のことかな??(・∀・)」

と妙に納得していたので(なぜ)最近になって知りました(遅い)

なにはともあれ(?)のぞ様の巻き舌掛け声を聞いてると、なんだかワクワクしてきますよねぇ!

これからも、どっせい雪組が楽しみです♡

 

【第2位】

・「超端正」「オレ端正」

GOD OF STARS-食聖-/紅ゆずる

・「ウィンナー野郎!」

I AM FROM AUSTRIA/月城かなと(各5票)

f:id:ainoring14:20191231145252j:image

〈超端正・オレ端正〉

「端正」と言われると嬉しいと言っていた紅さん!

とうとう退団公演では台詞で「端正」が使われていましたねぇ!!笑 

「オレ端正」って自分で言って許されちゃうのは紅さんのお人柄ゆえですし、こちらも喜んで「超端正♡」って言いたくなっちゃいます!笑

でも本当に冗談抜きで端正なお顔立ちですよね、きれい〜〜!「端正」という言葉を自分の代名詞のようにしちゃう紅さんってやっぱりすごいなぁ〜!

 

f:id:ainoring14:20191231145840j:image

〈ウィンナー野郎〉

こちらも耳から離れない、パワーワードだったのではないでしょうか!!

一度もお名前で呼ばず、ずっと「ウィンナー野郎」って呼んでるんですよね!綺麗なれいこさんが言うのがまた面白くてツボでした〜〜!!笑

 

 

【第1位】

それでは栄えある第1位を発表いたします!

 

2019年流行語大賞!?第1位は〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どぅるるるるるるるるるるるるるる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃん!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

・「おもさげながんす」!!!

壬生義士伝/望海風斗(11票)

 

f:id:ainoring14:20191231150420j:image

圧倒的1位でした〜〜!!

いや〜〜本当になにかと「おもさげながんす」使ってましたね〜〜!!!!

普段でも使いやすかったですし、耳につきますし、この結果に納得の方も多いのでは?(^ ^)

ひとつひとつの「おもさげながんす」という言葉の中にその時その時の色んな想いが詰まっていて、でも心の中にはいつも家族の存在があって...そんなものを感じる優しく切なく美しいお芝居だったなぁと思います!

あーまた思い出して泣きそうになる〜〜!!

おもさげながんす〜〜(;ω;)

 

 

5位〜1位を発表しました!どうでしたか?

 

その他の回答は②でご紹介いたしますので、そちらもぜひご覧ください!!!(^ ^)

 

ここまで読んでくださってありがとうございました♡あばよ!